この時期、癒し温浴ができること

癒し温浴

社会は、外出自粛を求められるなど、厳しい状況になっています。

銭湯、サウナなども、少しずつ自粛傾向にあります。

こんな時期、癒し温浴をどう考えるかをお伝えしたいと思います。

※温浴施設には、それぞれの見解があり、ウェブサイト等でアナウンスしている場合がありますので、訪れる前によく確認してください。

この時期の癒し温浴への取り組み方

こんな時期でも、癒し温浴は重要である

様々なイベント、外出そのものも自粛するよう、人との接触そのものを避けるよう求められています。

銭湯、サウナでも感染防止の観点から、積極的な来場の制限を促している施設もあります。

しかし、こんな時期でも、癒し温浴はかなり重要であることから、臨機応変に取り組んでいただきたいと思います

気を付けることは感染症だけではない

感染症以外の病気をお忘れではないでしょうか?

その多くは、生活習慣が原因であることも重要なポイントです。

自粛生活で、今までとはかなり違う生活になっています。

特に運動量が落ちていませんか?

毎日の報道を見たり聞いたりして、気が滅入っていませんか?

終わりの見えない状況で、様々な不安があると思います。

ココロとカラダはつながりがあります。

ココロが病めば、カラダも病みます。

逆にカラダが病んでもココロが病みます。

ココロとカラダの安定が、健康につながります。

そんなココロとカラダの安定に、温浴は役立っていたはずです。 この騒動が終わった後の自分を考えてみてください。

ヘルスケアに極めて有効

湯治というものがあるように、温泉はヘルスケアに極めて有効です。

主な効果としては、温熱効果・水圧効果・浮力効果などがありますが、必ずしも温泉である必要はなく、近場の銭湯・家庭のお風呂でも大丈夫です。

温泉の効能と同じような効果が得られます。

今回のような感染症対策には、免疫力アップが期待できる、ヒートショックプロテインを増加させるような入浴法がオススメです。

感染リスクはどう考えるか?

ニュースでもサウナや温泉施設でも感染したとの報道がなされています。

この場合でも、浴室での感染は考えにくいとの専門家の見解があります。

施設は浴室だけではなく、脱衣場その他がありますので、そこでの人との接触や手で触れるところからの手への付着、その後顔を触るなどの経路が考えられます。

手から顔への経路が特に危険であると言われています。

そういうリスクを考えると、高齢で、普段から風邪をひきやすい方、病み上がりの方、持病がある方は、この時期施設に行くのは控えたほうがいいかもしれません。

その他の方は、「密閉」「密集」「密接」の3つの密に気を付けて入浴する分には、温浴におけるメリットのほうが大きいと思います。

ただし、公共交通機関を利用しなければ行かれないような、施設を訪れることは控えましょう。

臨機応変に

サウナ、銭湯などに行ってもよいものか悩ましいと思います。

同じように、施設の方も迷いがあると思います。

各施設には、それぞれ方針がありますので、きちんと確認してみてください。

不安感を持ちながら行かなくてはならないのであれば、行かないという決断も大事です。

温浴はココロとカラダのリフレッシュになるのですから、不安感があるのであれば、本当の効果が得られず、外出によるリスクの方が大きくなってしまいます。

それならば、無理に施設に行くのではなく、自宅のお風呂で入浴剤を使ったりして、ゆっくりすることも大事です。

行くならば、思いっきりリラックスしに行きましょう。

皮肉なことに、こんな時だから、いつもよりお客さんが少なく、さらに快適かもしれませんね。